コレステロール改善の裏ワザ5か条のまとめ!味覚を変えるダシの作り方など

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10月24日にテレビ東京で放送された「主治医が見つかる!最新コレステロール&中性脂肪の新常識SP」でコレステロール改善の裏ワザについて紹介していました。私もコレステロールが高いので参考にしようと見ましたので、裏ワザ5か条についてまとめてみました。



コレステロール改善の裏ワザ5か条とは

  1. 1日1回ダシを飲む
  2. 1日8分!インターバル散歩
  3. 赤いミニトマトを食べる
  4. アオ・ダイ・ショーを食べる
  5. 高温調理を控え、繰り返しの電子レンジを控える

ではそれぞれについて説明しましょう。

1.1日1回ダシを飲む

コレステロールコントロールといって、食事によるコントロールが大切なんです。

昔ながらの伝統的な和食が良いのですが、食の欧米化が進み、現代の日本人は味覚がマヒしてしまいました。

そこであるダシを1日1回飲むことで味覚を正常化することができ、薄味の食事を好むようになったり食べすぎを防いだりして、コレステロールや体重を減らすことができるようになるというのです。

うま味成分グルタミン酸を含む究極の配合ダシの作り方

4種類の材料をミキサーにかけて粉にするだけです。

かつお節30g

煮干し10g

きざみ昆布10g

緑茶5g

これを小さじ3倍程度をお湯に溶かして1日1杯飲むだけです。

早速作って飲んでみましたが、しょっぱすぎず、自然本来の味がしました。

2.1日8分!インターバル散歩

速く→ゆっくり→速くを繰り返します。

速く歩いて疲れてきたらゆっくり歩いてこれを繰り返し、1日8分程度でも効果があるそうです。

物足りない人はスロージョギングといってしゃべれるくらいのスピードでゆっくり走るのもよい有酸素運動になります。

3.赤いミニトマトを食べる

リコピンという抗酸化作用のある栄養素を多く含んでいます。1日10粒程度で良いのですが、朝昼晩の中では朝食べると吸収率が良いとのこと。

4.アオ・ダイ・ショーを食べる

頭文字で青魚、大豆、食物繊維のことです。

アジやサンマなどの青魚にはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富で、血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを減らす効果があるのです。

5.高温調理を控え、繰り返しの電子レンジを控える

調理法としては、生→蒸す→焼く→揚げるに順でコレステロールの酸化が進みます。

レンジで何回も温めるとそれだけ参加が進みます。

受けると良い検査項目

  1. 悪玉コレステロール
  2. LH比(悪玉コレステロール/善玉コレステロール) LH比2.0以下は良い 2.5以上は悪い
  3. 中性脂肪 正常値は50~149
  4. 悪玉コレステロール
  5. 酸化悪玉コレステロール

特にタバコは悪玉コレステロールを酸化させやすく、アルコールの飲みすぎは中性脂肪を増やします。

中性脂肪について

・特にタバコは悪玉コレステロールを酸化させやすくなり、アルコールの飲みすぎは中性脂肪を増やします。
・中性脂肪は心筋梗塞、脳梗塞だけでなく認知症の原因にもなるとのこと。
・中性脂肪は悪玉コレステロールと仲が良く血管に入り、血管を狭めてしまいます。
・中性脂肪が多いとコレステロールの質を変えてしまいます。
・150を超えると心筋梗塞になる確率は2倍になります。
・200以上は3倍に、400以上は5倍以上にってしまいます。

炭水化物→糖→中性脂肪になります。
ご飯の食べすぎは中性脂肪を増やします。
間食などにせんべいを食べると中性脂肪を増やします。

まとめ

コレステロールと中性脂肪についてまとめてみました。
私もコレステロールや中性脂肪が多く、健康には気を付けたいので、今回の裏ワザを実施していきたいと思います。みなさんもこの情報が役立ち、健康に過ごされれば幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

スポンサードリンク